メガ・ブログ

空白の一年を綴っていけ

オープン所感

国語 予想25/80 33

【現代文】

わりと読みやすかった。日常的にそう見かけないようなヘンテコな二字熟語等もなく平易。設問も近くを拾えば大筋いける。とはいえキーワードをうまく盛り込むのは普通に難しい。

 

【古文】

難しくはない。強いて言うなら「べし」の解釈がブレるくらい。ツイッターパパ活とか言われてて笑った。

 

【漢文】

大体の話の筋はわかるものの細かい意味がどうにもうまくいかない。最後の設問は大筋を問う問題だからむしろほかのより易しかったと言えるかも。

 

 

数学 2完3.5半 予想 50/120 67

1️⃣ (1)も(2)の求積も簡単なのだが、私は図形の分割の仕方を間違えたので落とした。

 

2️⃣ 簡単  私は漸化式で殴ったが漸化式じゃなくてもいけるらしい。多分記述量はそっちの方が少ない。

 

3️⃣(1)が2種類くらいの求め方があり、その一方が(2)の誘導として機能する感じだった。αとβの大小関係をもとにしてあまり特別なことをせずに(2)を解くのもあるらしい。(2)は手がつかず、(1)も答えはあっていたがαとβの大小関係が間違っていたので得点は望めないだろう。

 

4️⃣いけたと思ったらいけてなかったやつ。関数と見て処理したがどうやら微分計算を間違えたらしい。n=1のときとn→∞のときでとりうる候補は相当絞れるので一個一個計算するのが早かったと思われる。(この方針を取ろうかとも思ったがイキって理詰めにしてしまった)

 

5️⃣(1)は簡単、問題は(2)。幾何的状況をちゃんと掴めるかとそれを複素数の性質の中で盛り込めるかがカギだった。当然わからなかった。

 

6️⃣ヌルゲー。びっくりした。変数を2つ置くことを躊躇せず計算ミスをしなければみんな取れる。

 

 

物理 予想 20/60 36

【力学】

III(2)までは解ける(といいつつ計算ミスをしまくっているので半分合っていなかった)

(3)は一回計算をやってみてからその修正として方針が出てくるタイプの問題なので後回しにした方がよかった。

(4)は定性的な議論をする勇気があるかないかの問題

 

【電磁気】

初っ端から原理的な話がでてきて焦りもでて面食らった。0点もありうる。

 

【熱力学】

IIがすこし難しい。特に(1)は結論に自信が持てなかった上に時間をかけてしまったので(2),(3)がすっ飛んだ。

 

 

化学 予想15/60 21

有機

イbが一応2通り考えられる(受験生としては予想されるものが2つある)ため不親切に感じた。残りはク以外は時間的にもいけるだろうしスピードの速い人ならクもいっただろうという感じ。

 

【無機】

I 長そうな計算問題はとばした。にも関わらず最初の最初を計算ミスしていたため得点は望めない。

II カだけ回答してとばした。化学はダメだ。

 

【理論】

I 昇華圧曲線の上だとどうなるか、下だとどうなるか、ということがわかっておらず得点できなかった。

II 計算ミスをした。溶媒は普通にわからなかった。0点だろう。

 

 

英語  予想45/120 60

【要約】

英文自体はそれほど難しくはないがどこまで盛り込むか、スピーディにこなせるかはそれぞれだろう。

 

【長文読解】

細かい意味を掴むのが後半になればなるほど厳しくなる。入れる単語はいくらでも迷いようがあるので諦めた。

 

【英作】

ついこの間ツイッターで見た話題だったためかなりありがたかった。ツイッターはやっておくに限る。

 

【英訳】

かなり簡単だった。尖った語彙や言い換えが必要な部分がほぼないので手早くおわらせたい。

 

【リスニング】

なんもわからん💩

 

【誤文訂正】

かなりハードだった。というか何が違うのかさっぱりだった。

 

【和訳】

As suchと〜,such that さえ訳せれば簡単だった。ただ熟語表現として知らない(忘れている)ためかなり怪しい回答をしてしまった。

 

【長文読解】

時間が足りなかったため半分程度しか解けなかった。会話文整序は知識の欠落が著しいためさっぱりだった。

 

 

予想  155/440  E判 217 A

とりあえず理科とリスニングやります